ベトナムの生活!ジャポニカ米
何年か前に比べて、
おびただしい本数が絡み合ってた電線も
コニチハ!マッサージ!ニホンジン?
と流暢な日本語で話しかけてくる人も
ずっとずっと少なくなったなぁと。
ぼったくろうとしてくるタクシーなんていないし(たぶん)
むしろ、
タクシーもローカルのお店も
みんなお釣りは細かく返してくれるし
忘れ物は走って届けてくれるし、
あら、なんだか、すごく変わった!
そんなベトナムの生活も、
1ヶ月をすぎました。
そろそろ、ちゃんと自炊をしよう!
ということで、今回はお米事情について。
日本から輸入している日本米はあるけれど
2Kgで2,000円くらい!
しばらく悩んでいたのだけれど、
ベトナムで作っているジャポニカ米が
何種類かあるので、まずはこっちを試してみることに。
これなら、2kgで400円くらいと格安。
ベトナムにある
日本の会社が作ってるみたいです。
ベトナム在住の
日本の方のブログをいくつかチェックして、
水はかなり多い方がいいとの情報を収集、
早速炊いてみた。
まずは水をひたひたにして、30分。
水分が全部なくなった。
さらに、水を通常の2倍くらい投入して、
待つこと12分!
普通においしそうに炊けた!
今回のお米は富士桜。
密閉されているので、虫の心配がなくていいかなと。
別の方のブログでは、
他にもっとおいしいお米があるらしいので、
次回、試してみようと思うけど、
これも、普通においしかった!
残りのお米は
全てジップロックに入れて、冷蔵庫へ。
めずらしく長いブログ書いた!
おわり
0コメント